「ながら運動」は、家事をし「ながら」、散歩し「ながら」、デスクワークをし「ながら」運動をすることで忙しい毎日の中において運動量が確保できる適切なエクササイズです。
運動が不足している場合やスキマ時間を使って効率的に運動をとりいれたい場合には手軽で最適な方法ですよね。
やらないよりも実践した方がずっと運動効果はアップします。普段の生活サイクルに組み込むので継続もしていきやすいでしょう。
では、短期間で本格的にウエストをしぼりたい、脂肪を落としたい、という場合はどうでしょうか。
結論からいえば、日常に「ながら運動」だけではなく、「集中したトレーニング」の時間を取り入れることが必要となってくるでしょう。
こちらでは運動でダイエット=脂肪を燃焼させるメカニズムやプロセスについてご紹介していきます。
スポンサーリンク
ガチで痩せたい!脂肪を落としたい!脂肪を燃焼させるための運動を始めよう!
ながら運動は運動に時間が割けない場合に運動量を確保するためには非常に優れた方法ですが、それだけで効率的に短期間でシェイプアップをするのは難しいでしょう。
運動でダイエットをするには脂肪を燃焼させていくことが大切です。
脂肪を燃焼させる方法とは?
脂肪を燃やす運動方法といえば、ズバリ「有酸素運動」です。
たくさんの酸素を体内に取り込みながら行う運動を「有酸素運動」といいます。
一般に何かものを燃やすときは酸素が必要ですよね。脂肪も同じで燃焼を促すためにはたくさんの新鮮な酸素が大切なのです。運動が激しくなりすぎて息切れをしてしまっても体内に十分な酸素が取り込めなくなってしまいますので脂肪燃焼には非効率的です。
自分が息切れをしない強度で有酸素運動を1日30分~1時間、週3~5回程度継続していけば、脂肪が効率よく燃焼され、運動によるシェイプアップ効果も感じられることでしょう。
参考:実は有酸素運動?通勤の時間にできちゃう自転車ダイエット
有酸素運動で脂肪が燃焼されるプロセス
有酸素運動を始めると、体はまず、体内にある糖質(ブドウ糖)をエネルギー源として使います。ブドウ糖を使い切ったあとに次のエネルギー源として脂肪を使い(脂肪燃焼)始めるのです。
有酸素運動を始めてから体内でブドウ糖を使い切り、脂肪燃焼が始まるまで15分~20分の時間がかかるといわれています。脂肪燃焼を効率よくさせたいなら有酸素運動を15分~20分以上、たとえば1日1時間程度続けていくことが必要です。
続けるのがつらくなったらイメージトレーニングでモチベーションを維持して!
ダイエットのための運動がつらくなったときは、具体的にどんな体型にしていきたいのかを思い浮かべてみましょう。
イメージトレーニングで自分がなりたい理想の体型を脳にやきつけることで、自然とダイエットに対する意識や意欲・やる気も上がっていきます。結果的にダイエット効果のUPにもつながっていくのです。
本気でダイエットをするなら有酸素運動を生活の中にとりいれてみよう!
代表的な有酸素運動には・ウォーキング・ジョギング・サイクリング・エアロビクスダンス・水泳・アクアビクス等があります。
余裕があればスポーツクラブに入って1日1時間これらのトレーニングに励み有酸素運動量を確保するのもいいですね。忙しくてジムに通えないという場合は通勤・通学で使う電車やバスの1駅~2駅を往復ウォーキングに変えてみるなど、上手に工夫して生活の中に取り入れて習慣化してみましょう。
続けることでその効果を感じ始められることでしょう。
音楽を聴き「ながら」有酸素運動をするのもおすすめです。音楽は中程度の強度の運動においては体力・エネルギー・持久力の向上につながる、というデータもあるからです。
「ながら運動」で多く耳にする「テレビを見ながら腹筋」の脂肪燃焼効果はどうでしょうか。腹筋などの筋力トレーニングは「無酸素運動」といわれ、脂肪燃焼よりも筋肉量をふやすことに効果的といわれています。
「脂肪燃焼してダイエットをしたい!」という方には、「1日1時間の有酸素運動」を日常生活の中に取り入れてみることをおすすめします。
キレイな体型は日頃の姿勢から!肩甲骨・股関節・足を意識した正しい歩き方
スポンサーリンク
関連記事
長時間の入浴は意味がない?!正しく行って結果をだす!「How To半身浴…
筋トレにバナナをプラスして大成功!? 効果的な食べ方とは
楽に痩せたい人はコレで決まり! 紅茶の持つダイエット効果や正しい飲み方と…
ダイエット効果アップ!!縄跳びのやり方と注意点とは?
少量でも満足感♡栄養豊富なのに脂肪分が少ない「スキムミルク」で楽痩せダイ…
痩せるためには寝方も大切!ダイエット中に良い睡眠の姿勢とは?
食事制限必要なし!呼吸法だけで痩せる方法があった!
四股で体を整えながらダイエット!シコアサイズの効果とやり方は?
便通改善や脂肪燃焼効果も…?!「もずく」のダイエット効果と効果的な食べ方
高カロリーなのにダイエット効果抜群?!積極的に食べたい食品3選とその理由
スポンサーリンク
All Ranking
汗で脂肪は燃えません!入浴のメリットは別にあり
夜だけ食べるダイエットの効果とやり方は?一日一食だけで痩せる方法!
1週間で5キロ痩せるダイエット方法!食事と運動のコツに迫る!
芸人まぁこが2ヶ月で-48.4kg?!枝豆ダイエットの効果とやり方
カッピングはダイエット効果がない!?体験した人の口コミを調査!
24H Ranking
我慢できない夜中の空腹感には麺つゆが効く?!その理由とは?
食後にフルーツを食べると太るって本当?!いつ食べると効果的なの?
フルーツを食べると太るは本当?太りにくいフルーツの食べ方は?
ガガ様も行ったハーレイ式腕立て伏せが二の腕痩せに効果的!嬉しいバストアップ効果も♪
温野菜vs生野菜!ダイエットに効果的なのはどっち?メリットとデメリットは?
Pick UP