みなさんは普段からトマトを食べていますか?
トマトは栄養素が豊富に含まれる緑黄色野菜ですが、美容やダイエットにも効果的です。
今回はトマトのダイエット効果や効果的な摂取方法についてまとめました。
スポンサーリンク
トマトに含まれる栄養素
トマトは緑黄色野菜の一つで、ビタミンA・C・E、リコピン、クエン酸、ケルセチン、食物繊維、グルタミン酸など、豊富な栄養素が含まれています。
「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほどで、古くから健康野菜として親しまれてきました。
また、最近では女性に嬉しい美肌効果やダイエット効果も得ることができる万能野菜としても知られています。
トマトのダイエット効果
脂肪燃焼効果
2012年に京都大学の研究グループが脂肪肝や脂質代謝異常の改善に有効な、トマトの新成分「13-oxo-ODA」を発見しました。
13-oxo-ODAの発見によって、トマトを食べるだけで脂肪の燃焼を促進する効果があるとわかったのです。
この研究によると、トマトの脂肪燃焼効果を得るには毎食トマト2個、トマトジュースにすると毎食200ml摂るといいとされています。
トマト毎食2個と考えると多いようにも感じますが、トマトジュースと組み合わせると簡単に摂取できます。
また、トマトは加熱しても効果が得られるため、工夫次第で飽きずに続けることができます。
代謝アップ
トマトにはカロテノイドの一種で赤色の色素でもあるリコピンが豊富に含まれています。
リコピンには高い抗酸化作用があり、悪玉コレステロールを減少させ、血流を改善する働きがあります。
血流が改善すると代謝がアップするため、痩せやすい体を作ることができます。
また、リコピンには活性酸素を除去する働きもあるため、ツヤやハリのある肌を維持する効果もあります。
便秘解消
トマトに含まれる水溶性食物繊維とカリウムには便秘を解消する効果があります。
水溶性食物繊維は腸内で善玉菌のエサとなるため、腸内環境が改善し、老廃物の排出が進みます。
また、カリウムには腸の蠕動運動を活性化させる働きがあり、腸内に溜まった老廃物を体外に押し出す効果があります。
トマトの効果的な摂取方法
赤いトマトを選ぶ
完熟トマトの方が熟していないトマトに比べて10倍以上のリコピンが含まれています。
熟しきっていない緑のトマトではなく、赤く熟したトマトを選んで、できるだけ効率よくリコピンを摂取しましょう。
食事前に食べる
トマトを食事前に食べると血糖値の上昇を抑えられるため、脂肪が付きにくくなります。
また、トマトに含まれる食物繊維で満腹感を得られるため、食べ過ぎを防げます。
食前に1~2個トマトを食べるのが効果的ですが、食べられない時はジュースで代用することも可能です。
また、朝、昼とトマトを食べられなくても夜は必ずトマトを食べるようしましょう。
夜にトマトを食べると成長ホルモンの分泌が促進され代謝が上がりやすくなります。
さいごに
トマトは栄養素が豊富に含まれるだけでなく、美容やダイエットにも効果的な女性の味方になる野菜です。
トマトを積極的に食べてスリムな体を目指しましょう!
スポンサーリンク
関連記事
つけるだけで楽痩せ?EMSの使用感や効果とは?
低コストでダイエット中も安心のコンビニメニュー6選
ダイエットでいきなり運動はダメ!ウォーミングアップの重要性と方法
姿勢を正すだけ!くびれ・太もも痩せ・など嬉しいことだらけ!?
リバウンドしない!女性のための「筋トレダイエット」
身浴よりも効果的?お風呂で氷を使ったダイエットが人気!
「ながら運動」よりも「集中トレーニング」がおすすめ!脂肪燃焼の方法・プロ…
便通改善や脂肪燃焼効果も…?!「もずく」のダイエット効果と効果的な食べ方
美容やダイエットに最適!デトックスウォーターの効果とそのつくり方
知っ得!「ダイエット」と「部屋の片づけ」の意外な共通点…
スポンサーリンク
All Ranking
汗で脂肪は燃えません!入浴のメリットは別にあり
夜だけ食べるダイエットの効果とやり方は?一日一食だけで痩せる方法!
1週間で5キロ痩せるダイエット方法!食事と運動のコツに迫る!
芸人まぁこが2ヶ月で-48.4kg?!枝豆ダイエットの効果とやり方
カッピングはダイエット効果がない!?体験した人の口コミを調査!
24H Ranking
汗で脂肪は燃えません!入浴のメリットは別にあり
精神と身体が落ち着く。椅子さえあればできちゃう椅子ヨガのやり方と効果!
気持ちよくて効果的!ゴルフボールダイエットって?
苦労なし!リバウンドなし!簡単「糖質ちょいオフダイエット」で美ボディに
カッピングはダイエット効果がない!?体験した人の口コミを調査!
Pick UP