魅惑的な動きで女性の魅力を引き出すベリーダンス。
前後左右に動かす腰の動きが目を引きますが、体をシェイプアップでき、ダイエット効果も抜群です。
今回はベリーダンスのダイエット効果について紹介します。
スポンサーリンク
ベリーダンスは世界で最も古い踊り?
ベリーダンスは世界最古のダンスとも言われ、主に中東で発展してきました。
起源については諸説あり、古代エジプトや古代ギリシャの踊り子が原型ではないかと言われています。
ベリーダンスの“ベリー”はお腹を意味し、出産・婚礼の準備、女神信仰などの意味が込められています。
ベリーダンスのダイエット効果
くびれができる
ベリーダンスの特徴は腰を前後左右に動かすことです。
腰を動かすことで、普段なかなか使わない腰周りが動くため、余分な脂肪が落ち、続けていくうちにくびれができていきます。
代謝アップ
ベリーダンスの腰の動きでお腹周りのインナーマッスルが鍛えられます。
すると、骨盤が正しい位置に落ち着き、内臓も元の正しい位置に戻ります。
その結果、内臓の働きが活発になるため、代謝が上がり、ダイエット効果が出やすくなります。
下半身痩せにも効果的
ベリーダンスは上半身だけでなく下半身も使います。
特に、お尻、太ももに負荷がかかる動作が多いため、下半身の脂肪が落ちるだけでなく、魅力的なヒップライン、美脚作りにも効果的です。
背中や二の腕のシェイプアップ
ベリーダンスの基本動作の一つでもあるショルダーシミーは、背筋を伸ばして、肩を前後に動かすため、背中の余分な脂肪が落ちます。
また、ベリーダンスは両手を上げて行う動作も多いため、二の腕の脂肪も落とすことができます。
ベリーダンスの基本を体験してみよう
ベリーダンスの基本姿勢
まずはベリーダンスの基本姿勢からです。
背筋を伸ばし、下腹部を上に引き上げ、ヒップを下ろし、骨盤を立てます。
まずは動画を見ながらこの基本姿勢に慣れましょう。
ヒップサークル
ヒップサークルはお尻で円を描く動作で、前後左右に体を大きく動かします。
ウエスト、ヒップ、太ももの引き締めに効果的です。
ショルダーシミー
ショルダーシミーは基本姿勢から腕を上げて肩を細かく動かす動きです。
下半身はほとんど使わず、上半身を使うため、背中や二の腕の引き締めに効果的です。
注意点
ベリーダンスは普段あまり使わない部位を動かすことになるため、いきなり始めるとケガをしてしまう可能性があります。
事前に準備運動をして行うようにしてください。
体の力を抜いてリラックスして行うとケガの予防になるだけでなく、血行が良くなるため、ダイエット効果が出やすくなります。
まとめ
ベリーダンスはウエストを引き締めるだけでなく全身のシェイプアップにも効果的です。
また、ベリーダンスの妖艶な動きは女性としての魅力を引き出してくれます。
最近は、ジムやダンススタジオでベリーダンスを取り入れている所も多くあるので、ぜひ体験してみてください。
くびれを作るダイエットについてはコチラもあわせてご覧ください。
スポンサーリンク
関連記事
甘いものやめられない病気?砂糖依存症に打ち勝つ3つのコツ
オフィスでできる!カラダを引き締める7つの簡単エクササイズ
塩サウナで美肌効果!? 正しい入り方から注意点まで徹底解説!
ゆっくりよく噛む食習慣!子供用食器で最強ダイエット!
記録するだけで痩せられる?レコーディングダイエットの効果と方法
ダイエット中のおやつは干し芋で決まりっ!干し芋のダイエット効果とは?
リバウンドしない!女性のための「筋トレダイエット」
白砂糖vs黒砂糖 ダイエットにはどちらがおすすめ?カロリーや栄養成分の違…
体に優しい梅酢でダイエット!自宅で簡単に作る方法は?
簡単部分痩せ!お風呂でできる「ながら」エクササイズ
スポンサーリンク
All Ranking
汗で脂肪は燃えません!入浴のメリットは別にあり
夜だけ食べるダイエットの効果とやり方は?一日一食だけで痩せる方法!
1週間で5キロ痩せるダイエット方法!食事と運動のコツに迫る!
芸人まぁこが2ヶ月で-48.4kg?!枝豆ダイエットの効果とやり方
カッピングはダイエット効果がない!?体験した人の口コミを調査!
24H Ranking
食後にフルーツを食べると太るって本当?!いつ食べると効果的なの?
ガンコな太ももの脂肪は「Y字バランス」で落とす!効果的なやり方は?
お腹痩せ&セクシーなくびれ作りに!EMSマシーンの効果とは?
1週間で痩せたい!「ゼリーダイエット」の方法・口コミまとめ
筋トレ?食事制限?内臓脂肪の原因と4つの落とし方
Pick UP