半身浴は昔からダイエットに良いと言われています。
でも昨今、実は全身浴もダイエットに良いと言われているのです。
そんな二つは結局どちらの方がダイエットに効果的なのでしょうか…。
スポンサーリンク
半身浴と全身浴の消費カロリーは?
まずは消費カロリーから見ていきましょう。
半身浴の消費カロリーは1時間くらいはいった状態で、100キロカロリーくらいです。
対して全身浴は、だいたい10分程度で80~100キロカロリー消費します。
このように、消費するカロリー自体は似たようなものなのですが、そこに至るまでの時間が全然違います。
もし半身浴を10分くらいにしたら、15キロカロリー程度しか消費できないでしょう。
それぞれにメリットが違う
こんな半身浴と全身浴ですが、それぞれにメリットが違います。
半身浴のメリット
半身浴のメリットは、代謝が良くなるということです。
代謝が良くなるということは、脂肪が燃えやすくなるということです。
脂肪が燃えやすくなるということは、太りにくい身体になるということです。
全身浴のメリット
では、全身浴のメリットはどんなところにあるでしょう。
全身浴のメリットは、短い時間でできる上に消費カロリーが大きいということです。
毎日長い時間お風呂に時間をかけることが出来るという方は、あまり多くないのではないでしょうか。
そう考えるとこのメリットはすごくうれしいことですよね。
半身浴と全身浴、どちらがダイエットに向いているの?
結局どちらがダイエットに向いているのでしょうか。
簡潔に言うと、他のダイエットと組み合わせるなら半身浴。
それだけでダイエットするなら全身浴と言えるでしょう。
全身浴は短い時間でダイエット効果が高いですが、その分疲れるので、あまり他との組み合わせには向かないでしょう。
逆に半身浴はそれだけでは時間がかかるので、他のものと組み合わせないとあまりダイエット効果は期待できません。
脂肪を燃えやすくしても、燃えるようなことをしなければあまり意味もないでしょう。
ですから、他と組み合わせる意思があるなら半身浴の方が向いている。
お風呂だけでダイエットしたいと思ったら、全身浴の方が向いていると言えます。
全身浴と半身浴のダイエット効果についてはお分かりいただけましたでしょうか。
是非これらの事を参考に、自分に合った方法でダイエットしていってください。
半身浴に組み合わせたい部分痩せエクササイズはコチラをご覧ください。
入浴方法を変えるだけでダイエット!
「333入浴法」について詳しくはコチラをご覧ください。
スポンサーリンク
関連記事
太りやすい体質の原因と特徴は?痩せ体質になる改善法4つ
細いだけじゃダメなんです!脚フェチの彼をノックアウトする美脚メソッド
ダイエットしても効果がでないぽっこりお腹…原因は「反り腰」かも?!
肝機能や疲労回復のオルチニンはダイエットにも効果的!
見た目痩せしたいのなら体脂肪を減らすべき!身体をほっそりとスリムに♪
冬は動物も太る!?冬毛でまん丸の動物がかわいすぎる
海外セレブが火付け役!噂のバターコーヒーダイエットで本当に痩せられるの!…
痩せれるか痩せれないかの分かれ道…ダイエットを成功に導く目標の立て方って…
肥満恐怖症?異常に痩せたがる日本人の気持ち
あなたの骨格歪んでない?痩せやすい身体は骨格にあり
スポンサーリンク
All Ranking
夜だけ食べるダイエットの効果とやり方は?一日一食だけで痩せる方法!
汗で脂肪は燃えません!入浴のメリットは別にあり
1週間で5キロ痩せるダイエット方法!食事と運動のコツに迫る!
芸人まぁこが2ヶ月で-48.4kg?!枝豆ダイエットの効果とやり方
カッピングはダイエット効果がない!?体験した人の口コミを調査!
24H Ranking
ダイエットのために整体?骨盤矯正で痩せるのはワケがある
朝食抜きは痩せる?太る?ダイエット中の朝ごはんはココに注意!
汗で脂肪は燃えません!入浴のメリットは別にあり
芸人まぁこが2ヶ月で-48.4kg?!枝豆ダイエットの効果とやり方
カッピングはダイエット効果がない!?体験した人の口コミを調査!
Pick UP