ぐっと気温が下がり冬らしくなってまいりました。
体の芯から冷えやすくなり半身浴をされる方も多いのではないでしょうか。
そんな半身浴を利用し効率的に痩せる方法をご紹介します。
スポンサーリンク
半身浴をする前の準備
入浴は食前後1時間空ける
食後は消化吸収の働きを活発にするため、消化器官に血液が集まります。
その状態で入浴すると、全身に血液が行き渡り胃腸の働きを抑えてしまいます。
それによって消化不良を起こしてしまう可能性があります。
食前に関しても順序は逆になりますが同じことが言えます。
ですので、食前後1時間は入浴は控えるようにしましょう。
半身浴前に足踏みする
仕事などで同じ体勢を続けていると下半身に血液は滞りやすくなります。
特にふくらはぎは、「第二の心臓」と言われているほど大切な働きをする箇所。
下半身に滞った血液を全身に送るため、足踏みをして筋肉を動かしましょう。
足踏み以外には、同じ効果があるストレッチをするのもおすすめ。
ただし身体が冷えた状態で行うと、筋肉を痛める場合もあります。
本格的なストレッチは入浴後にして、軽く身体を伸ばす程度でかまいません。
飲用水
半身浴ではたくさんの汗が出るので、体内の水分が不足します。
それを補うためにも小まめに水分を摂りましょう。
がぶ飲みではなく一口二口「小まめに」というのがポイントです。
水分を摂るように意識することで、汗が出やすくなります。
乾いたタオル
半身浴は上半身が外にでているので、寒いと感じる方も多いでしょう。
そんなときにおすすめなのが、乾いたタオルを肩にかけての入浴です。
乾いたタオルで濡れている上半身を拭いてから湯船に浸かるのも寒さ対策の1つ。
身体が冷えてしまっては逆効果ですし、風邪予防のためにも気を付けましょう。
お湯の温度
熱いお湯は湯冷めしやすく、一度に発汗量が増えるので体温が奪われやすくなります。
目安はご自身の体温からプラス2〜4度ですので、38〜41度くらいが理想です。
熱いお湯が好きな方もいらっしゃるかと思いますが、そういう方には負担のかかりにくい温冷法がおすすめです。
湯船に浸かる時間
30分以上の長時間の入浴と、ダイエット効果は比例しません。
それどころか、身体の水分が蒸発してしまい肌が乾燥しやすくなってしまいます。
38度で30分、39度で25分と1度上がる毎に5分短くするというのが理想です。
半身浴の効果
冷え性や低体温は代謝が悪く脂肪が燃えにくい状態です。
その状態は老廃物や毒素が排出しにくく、痩せづらくなっています。
半身浴をすることで血行は良くなり新陳代謝が活発に行われ改善されます。
半身浴の落とし穴
半身浴中、湯船のふちに頭を乗せていませんでしょうか。
そうすることで、首に負担がかかり血流が悪くなる恐れがあります。
半身浴用の枕やタオルをたたんで代用しましょう。
最後に
半身浴は副交感神経が活発に働き、質のいい眠りに導いてくれます。
睡眠は痩せるために必要なホルモンの分泌や働きに大きく関係します。
生活を充実させるためにも、半身浴を活用してみてはいかがでしょうか。
慣れてきたら、リンパマッサージや腸マッサージを一緒に行うのも痩せるためには効果的です。
スポンサーリンク
関連記事
飲むだけで効果的!ダイエットにオススメの脂肪燃焼系アミノ酸サプリ
【女性に人気】ホットヨガがダイエットに効果的な理由とは
これからが旬!ほっこりおいしい里芋のダイエット効果と簡単レシピ
エステサロンで導入増加!サーモシェイプの効果って?
お風呂の入り方を変えるだけで痩せる!333入浴法のダイエット効果とは
燃焼率33%アップ!朝の運動がダイエットに良いワケ
無理なくダイエット!腸内細菌を増やして痩せやすいカラダをGETするには?
お茶漬け、湯豆腐…ダイエット中におすすめの夜食5選
いつものバスタイムに工夫をプラス!お風呂で「正座」するだけで楽痩せできる…
寝てるときでも脂肪燃焼!? “睡眠代謝”の上げ方とは?
スポンサーリンク
All Ranking
汗で脂肪は燃えません!入浴のメリットは別にあり
夜だけ食べるダイエットの効果とやり方は?一日一食だけで痩せる方法!
1週間で5キロ痩せるダイエット方法!食事と運動のコツに迫る!
芸人まぁこが2ヶ月で-48.4kg?!枝豆ダイエットの効果とやり方
カッピングはダイエット効果がない!?体験した人の口コミを調査!
24H Ranking
汗で脂肪は燃えません!入浴のメリットは別にあり
精神と身体が落ち着く。椅子さえあればできちゃう椅子ヨガのやり方と効果!
気持ちよくて効果的!ゴルフボールダイエットって?
ガンコな太ももの脂肪は「Y字バランス」で落とす!効果的なやり方は?
苦労なし!リバウンドなし!簡単「糖質ちょいオフダイエット」で美ボディに
Pick UP